No.633 「甘夏、うふふ」「春に浮かれながらも」「甘夏の皮の効果効能」

2022.03.19.NO.633 

「甘夏、うふふ」

なな.

熊本天草の中村さんの甘い甘夏が届きました。甘夏が届くと春だ~!って感じます。これからしばらくこの明るいオレンジ色が絶えないと思うとうふふ。なんです。

私は黄色や明るいオレンジ色が大好きでなんです。花も黄色やオレンジメインの花束なんかを見ると心が躍りワクワクします。この写真のような、黄いろっぽいオレンジというかオレンジっぽい黄色と、明るい水色(セルリアンブルー).の組み合わせも大好き。見ているだけで元気になります。

だから、甘夏の季節が来ると、毎日大好きな色に囲まれて仕事ができるので幸せなんです。うふふ。   



「春に浮かれながらも」

高志

 3月に入り、春一番が吹き、啓蟄が過ぎると一気に春めいてきた。気象庁からの3か月予報で、3月に入ると平年を上回る暖かさに包まれると言われていたが、その予報が的中した様相だ。

 それは首都圏よりも1ヶ月ほど季節の移ろいが遅れてやって来る水の里でも、首都圏に遅れてなるものかとでも言うように春めいてきた。陽射しの強さは、前回のお水採りの際にも気づいていたが、今回のお水採りではさらに季節が進んだ。

 冬の間は、夜眠るころにどんなに晴れていても、朝起きるとまず最初に確認するのは、屋根が白くなっていないかである。わざわざ屋根を確認しなければならないのは、雪の場合、しんしんと降るので森のバスの天井を叩く音がしないからだ。それが今回のお水採りでは、天井を激しく叩く雨の音で目が覚めた。もちろん、寒の戻りで雪になる日もまだあるだろう。ただ、いよいよ道路状況に、そう気を使わなくても良さそうだ。

 冬の間は、白河から水の里までの道のりを、30分ほど余計に時間がかかるのだが、しっかりと除雪が行われる国道へと迂回している。国道へと迂回することなく、県道を通行するようになると、僕の中ではいよいよ冬も終わりだ。

 国道のみならず、県道の要所部分でもライブカメラが設置されている。その映像をチェックすると、国道ほどでは無いのだがだいぶ雪解けが進んでいるようだったので、思い切って県道を進んでみた。案の定、道中、山肌はまだまだ冬の様相であったのだが、路面は凍結することなく無事に通行することが出来た。途中、羽鳥湖湖畔にあるキャンプ場のバンガローの屋根が雪によって崩れていたのには驚いた。雪が落ちやすいようにと、しっかりと屋根には斜度がついているのだが、それでも雪が落ちることなく重さで崩れてしまったようだ。この冬、いかに雪が多かったのかが窺い知れた。

 水の里にも春が近づいてきたとなれば、自宅界隈は春真っ盛りだ。中学校を卒業した末っ子の進と久しぶりに釣りに出かけた。朝4時前に家を出発したのだが、その時点でも気温は10℃を超えていて助かる。それでも、日の出までは寒いかもしれないと、真冬並みの防寒対策を施したのだが、駐車場から磯場までを歩いていくと、汗びっしょりになるほど暑くなってしまった。

 気温が上がってきても、まだまだ海水温は低いため、魚の活性は低かったが、それでもお互いに1匹ずつ釣り上げて、釣りの醍醐味を少しながら味わうことが出来た。帰りの道中、鎌倉の名所である由比ガ浜界隈をクルマで通ると、中学校や高校を卒業したとおぼしき集団が、春の陽射しに包まれて、色鮮やかな服装で楽しんでいる姿が多数見られた。

 特に女の子たちの輝きはまぶしいくらいだった。ちょっと早過ぎるだろうと、思わず口からこぼれてしまったのは、へそ出しルックで歩く女の子だったが、その子がまるで浮かないほど、みんなキラキラしており、それこそ春満開であった。

 東京の桜の開花宣言が、いよいよ今週末にも聞かれそうだ。その後、気温が低い日もまだあるようで、満開になるのは次の週末になりそうだが、新年度、新生活を迎えるにあたって絶好のタイミングとなりそうだ。

 そんな矢先、水を差すように宮城・福島で震度6強の大地震が起こった。11年前もそうだったが、地震の後は何故だか雪が降る。インフラが寸断しているのに加え、更に寒さ対策にも気を配らなければならないのは、どんなにか辛いことだろう。

 11年前、僕らよりもはるかに大きな被害を受けた人たちでさえ、防災対策、避難対策に疎かになっていたと語っていた映像を目にした。

それは即ち、僕らへの警鐘でもある。春の訪れに心は浮かれながらも、締めるところはキチンと締めなさいよと言われているようだった。

 11年前、保育園児であった進は、当時の記憶は全くない。しっかりと、共有しなければ…!!



くだものいっぱい!

                       って2種類だけど・・・

熊本天草・中村さんの無農薬甘夏

1個100円(税込み108円)

完全無農薬、甘夏の山には黒豚が放牧されています

自家製甘夏ピール 甜菜糖使用 
70g250円(税込み270円)

早速ピールをたっぷり作りました。大人のおやつにどうぞ!

和歌山橋本・生地さんの減農薬キウイ
3個235円(税込み2545円) 

1回だけ消毒をしたそうです。追熟して食べてください。


甘夏の皮の効果効能

夏みかんの皮にはいろんな効能が期待できる成分が、たくさん含まれています。

皮の効能成分

①   ペクチン  「ペクチン」は、便秘解消、血糖値を下げる効果が期待できます。またコレステロール値も下げてくれることまで期待できちゃうんです。

②リモネン       「リモネン」は、リラックス効果が期待でき、血流の流れをよくるする成分です。この「リモネン」は夏みかんの香りの元です。

③ヘスペリジン「ヘスペリジン」は、冷え性対策になります。みかん風呂に活用するのは、この成分が入っているからですね。

④ナリンギン「ナリンギン」は、アレルギー反応の炎症を抑える効果が期待できます。

夏みかんの皮の食べる以外の使い道

①   消臭剤をつくる 夏みかんの皮を外で乾燥させてください。水気がなくなればOKです。そのパリパリになった皮を通気性の良い袋などに入れて、臭いの気になる靴箱やトイレに置いてみてくださいね。

② 電子レンジの臭いを消す 夏みかんの皮をそのまま、電子レンジに入れて1~2分。すると、皮が臭いを吸い取ってくれますよ。

②   シンクの水アカを取る 夏みかんの皮で、そのままこするだけでOKです。

夏みかんにはクエン酸が含まれているので、それが洗剤の役割を果たしてくれるのですね。ガス台まわりの油汚れにも効くので、試してみてください。

④ お風呂に入れる ネットに入れて、お風呂に入れるだけです。冷え性改善、血行促進効果があります。

⑤   肥料にする 乾燥させた夏みかんの皮は肥料にもなります。家庭菜園をしている方は、ぜひプランターに入れてみてください。美味しい野菜が育つ助けをしてくれます

出典:夏みかんの皮の効能がすごい!夏の香りの詰まったレシピ集 (non-bikki.com) 


ラ・ラビアータたより

都会の子供に美味しい山の湧水を飲ませたい。1995年、友人の言葉をきっかけに、会員制で南会津の湧水を宅配し始めてから月2回のペースで発行を続けているLettela L'Arrabbiata/ラ・ラビアータたより。オーガニック七菜の日々がつづられている。水の里、キャンプ、イベント、出産/子育て、開店、ケータリング、料理…過去から現在まで、七菜の歴史である

0コメント

  • 1000 / 1000